大作戦! 週刊ヒロポン 「ヒロポンのインターネット大作戦」は
松元ヒロ・公認サイトです。
著作権に関する注意事項
C O N T E N T S

weekly HIROPON
週刊ヒロポン


その38 上品
その37 台詞5文字
その36 投稿
その35 ジャパンブルー
その34 メディアと正義
その33 韓国人と日本人
その32 犬のクッキー
その31 「君が代」よりは
その30 マルセ太郎さん
その29 私はクローン人
その28 飛行機
その27
その26 笑う日本人
その25 北京
その24 考え方ひとつ
その23 車窓
その22 自公・相田みつを路線
その21 再び骨が折れる
その20
安全は危険
その19
解散
その18
祝ってたまるか
その17
忙しい
その16
ドラマ
その15
その14
その13
その12
その11
その10
お金
その8
骨が折れる
その7
涙腺
その6
お金持ちの為の教育
その5
読書
その4
等身大
その3
誤爆
その2
天才
その1
タバコ


BBS
・作戦会議室・


週刊ヒロポン・その15

Subject: 笑顔
Date: Mon, 4 Oct 1999 04:53:24 +0900

テレビのニュースに映されたその笑顔を見て、本当にこの国は大丈夫なんだろうか?何かが根本的に間違っているのではないだろうか?と、考えてしまいました。僕はお客さんに笑ってもらってナンボの商売をやっていますから、人の笑顔を見るのは大好きなんです。
でも、あの笑顔を見ていたら、悲しくて…えっ?何の笑顔かって?
東海村の臨界事故で、一時避難していた住民が非難解除になった時に「家に帰れる」とインタビュアーに嬉しそうに話していた、あの笑顔の事ですよ!……あまりにも人が良すぎます。怒って余りある事態ではないですか。
確かに、日本人はテレビカメラやマイクを向けられると、条件反射的に笑ってしまうサービス精神があります。日本は仏教が広く浸透していますから、社会より個人。人はどうあれ自ら徳を積む事を美徳とする教育が根付いています。不正や悪を、憎むより許してあげるその寛容さが「人徳」として価値があるとされます。ですから、テレビを見ていると皆笑っています。許すのです。
「もうちょっと、早く住民に知らせて欲しかったですねえ。でも、子供たちも学校に行けるって喜んでますし、どのくらい避難を続けるのか不安でしたけど、早く家に帰れて良かったです。嬉しいです。でも、やっぱりちょっと不安ですね…オッホホホホ…・」
おい、おい。ちょっとじゃないだろう!ボケを得意とする私も突っ込みますよ!
これは変だ。テレビカメラが無くてもあの人達は笑顔じゃないかと僕は思う。要するに騙されているのです。
安全宣言が出された…「ああ良かった」
良くは無いのです。
「避難しなさい」「安全だから帰って良し」
…このような上からの命令をみんなが有難がって聞いている。変だぞ?最初に原発があって、そこに人が住みはじめた訳じゃないだろう?そう言えば昔から僕らはそうだった。先生が、
「明日は特別に学校はお休みです」
「ワーイ、ヤッター!」
…違う。自分が行かなければズ−ッと休みなんだ。個人の意志を大事にしようよ。
個人の命を大事にしようよ!

日の丸も君が代も、「日本に住む人ではなく、日本の国を守る為の」有事立法とやらも、今回の事故とその対応に全てがダブる。組織を離れ、この歳でフリーになって、初めて見えてきたものがある。

松元ヒロ



<< >>

ヒロポンの会 ● since 1999.01

>> mail to webmaster