Subject: 8月9日
Date: Tue, 10 Aug 1999 04:10:48 +0900
日の丸、君が代を国旗と国歌とする法案が今日参議院で可決した。
54年前に長崎で原爆が落とされたちょうどその日に。小渕政権の辞書には「歴史は繰り返す」という文字しかないのだろうか?
教育の現場においては強制はしないのだそうだ。強制しないのだったら、何故法律で決めなければならないのだろうか。法律で決めなければ自主的に掲げたり、歌ったりしないのが分かっているから法律で決めたに違いない。それでいて強制はしない。この矛盾はなんだ?どちらかが嘘に決まってる。法律で決める方が本当になったのだから、強制はしない、というのが嘘なんだろう。
お笑い芸人は強制されるとか、型にはめられる、と言うのが大嫌いだ。だから色々な種類の笑いがあるのだ。
日本人だったら皆、同じ旗を見て、同じ歌を歌わないといけないの?
教育の現場でそれをやる、と言う事はそう言う事だよ?全員で天皇陛下の代は千代に八千代に〜〜♪ ああ、虫唾が走る。なんで、日本人とか日本の国とか、小さくまとまろうとするのだろうか?やっぱりおかしい。戦争の匂いがする。そうでなくても私は嫌だ。いろんな考えを持つ人がいる日本にしといてくれよ。
…そんな事を考えながらニュースを聞いていたら、自自公は調子に乗って「盗聴法」まで委員会で強行採決。TVでは詰め寄る社民 ・共産の議員達を映し出していた。怒号の中、多少の小競り合いがあった。私はそのシーンを見て「国会議員の中にも真面目な人が少しはいるのだな」と思った。しかし、その映像のあとのキャスターの次のコメントにはがっかりだった。「参議院は知性の府だった筈ですが…。さあ、次のニュースです」知性が、理性があるから間違いや陰謀に対して確固とした態度で『実力行使』も行えるのだ。何を言ってるんだこのキャスターは!嗚呼、日本はどうかしている。
昔だったら学生が今ごろ国会にデモをかけている筈だ。最後は身体を張るしかないのだ。よ〜し、学生がやらないんだったらこの私が…先ずは身体を作ろう。明日からジョギングを再開しよう!身体に自信さえつけば…市民マラソン、そしてついでにオリンピックも!
一位になってポールに『日の丸』を!
……こんな私に教育した自民党を早くなんとかしようよ。ねえ、みなさん。
|