大作戦! 週刊ヒロポン 「ヒロポンのインターネット大作戦」は
松元ヒロ・公認サイトです。
著作権に関する注意事項
C O N T E N T S

weekly HIROPON
週刊ヒロポン


その38 上品
その37 台詞5文字
その36 投稿
その35 ジャパンブルー
その34 メディアと正義
その33 韓国人と日本人
その32 犬のクッキー
その31 「君が代」よりは
その30 マルセ太郎さん
その29 私はクローン人
その28 飛行機
その27
その26 笑う日本人
その25 北京
その24 考え方ひとつ
その23 車窓
その22 自公・相田みつを路線
その21 再び骨が折れる
その20
安全は危険
その19
解散
その18
祝ってたまるか
その17
忙しい
その16
ドラマ
その15
その14
その13
その12
その11
その10
お金
その8
骨が折れる
その7
涙腺
その6
お金持ちの為の教育
その5
読書
その4
等身大
その3
誤爆
その2
天才
その1
タバコ


BBS
・作戦会議室・


週刊ヒロポン・その36

Subject:「投稿」
Date: Thu, 11 Jul 2002 00:37:54 +0900



初めて、新聞の世論欄に投書した。私の生まれ故郷、鹿児島の大多数の人が購読している南日本新聞だ。キッカケは7月3日付けの朝日新聞、朝刊の記事を読んで鹿児島の県議会に抗議したかったからだ。
当初、ホームページで県議会に抗議のメールを送ろうと思ったのだが、無視される可能性が高いと推察。で、県知事にと思ったが、これも同様と思い直した。
そして新聞の公共性と公正性が一番信頼出きると思った。そしてホームページから入って「ひろば」という世論欄を見つけた。(7月5日付け、南日本新聞、朝刊、5面、ひろば)

『修学旅行は生徒に任せて』 芸人・松元ヒロ(49歳)

 私は鹿児島に生まれ育ち、今は東京を中心に仕事をしております。いつまでも鹿児島は誇るべき私の故郷です。でも3日の新聞を見て、故郷を恥かしく思いました。
 「鹿児島県議会が中国を訪れる県立高校の修学旅行の訪問先から、南京市の南京大虐殺記念館を除くよう求めた陳情を賛成多数で採択した」との記事を読んだからです。
 高校生ですよ?昔の薩摩でいえば元服も終えた立派な大人です。幼稚園生じゃないのです。「この目で見てやろう」というその向学心の芽を摘むような議会の決定です。陳情する団体はさまざまあるでしょう。でも、それを知性と公正さをもって受け入れるかどうかを決めるのが県民の代表たる議会のはずです。
 陳情した団体も言っています。「南京大虐殺があったかどうかは大きく論がわかれている」と。だったら一方だけの意見だけでなく、もう一方の意見も聞いてから生徒たちが判断すべきではないでしょうか。修学旅行とはそういうためにあるのではないでしょうか。

(埼玉県新座市)


補足すると、陳情は鹿児島市の「新しい歴史教科書をつくる会」が提出し、賛成多数で陳情を採択。県議会は53人中、自民が42人。その他は社民・県民会議が5人、公明2人、共産、自由連合、民主、無所属が各1人。採決では、社民・県民会議、共産などが反対した、との記事。と言う事は反対したのは約6人だけだ。
だいたい修学旅行の行き先に県議会が口を出すなんて大人げない話だとは思いません?

松元ヒロ



<< >>

ヒロポンの会 ● since 1999.01

>> mail to webmaster