いってきましたよ。「青い林檎」の大人のライブ。
でも、でも、、、いつヒロさんが登場するのだろう、、、とはらはらでした?!
行く前に青い林檎についていろいろ知り合いに聞いたところによると、、、
- コース料理(懐石料理)をお箸で食べるようなところ
- 大きなテーブル10人がけと、小さなテーブル4人がけがいくつかあるピアノのある部屋と掘りこたつのようになったテーブルが4,5個ある靴を脱いであがるお座敷タイプの部屋ぐらいしかないところ
- まわりは畑や田んぼがあって民家の中にあるから、初めての人はいきつかないところ
etc。
みなさんならどんなところをイメージしますか???
私はてっきり民家を改造した古ーい日本家屋を想像していて、おかみさんは着物でも着ているのかな…などと勝手な想像を膨らませ、友だちには、
「ピアノのある部屋で机を並べ替えて客を詰め込んでヒロさんのディナーショーが始まるのよ!」
などと、言い張っていたのですが。
なんと、着いた「青い林檎」はとってもおしゃれで、きれいな雰囲気のあるところでした!藁葺きなんてとんでもない、ステキな建物でした。(でも、民家の中にあったし、畑もあった…。)
さて、「松元ヒロ ソロライブ&秋の美食会」のはじまりです。
…が。案内されたのは、予想外にもお座敷タイプのテーブル側。おいおい。ヒロさんはどこから登場??? 美味しい料理の合間にもヒロさんが気になる私たち6人!
わかった!流しの人みたいに1テーブルずつ回ってくるかも?
みんなのすぐ横に収納スペースがあったので「ここにかくれているんだね〜」などとまたまた勝手なことを言いつつ、久しぶりに集ったメンバーでの食事は最高でした。そんなこんなでメニュー最後のコーヒーが運ばれてきて、まわりで食事をしていた人たちもちらほらいなくなってしまい、焦る私たち。
バカな話で盛り上がっているうちにヒロさんを見逃してしまったのか???
心配無用でした!その日は、そこの2階のステキなパーティールームのこけら落としだったらしく、それでヒロさんが呼ばれたらしい。はらはらやきもきの2時間待ちで、8時スタートの笑いっぱなしの1時間ちょっとでした!ライブのあとは、ピアノのある方の部屋でヒロさんとおしゃべりもでき最高のライブ&美食会でした。
長くなってすいません、でも、久しぶりのヒロさんはさらにパワーアップしていて、私たちの期待を裏切らない持ちネタにかんどーしたもので、ついつい。この日を心待ちにしていた地方のファンの思いをわかってくださいね。ヒロさん、わざわざ車まで見送ってくださってありがとう、ほんとにきれいで明るい月でしたね。ステキなひとときをありがとうございました。(ばりちゃん)